News

デジタル教科書

デジタル教科書、デジタル講義がかなり現実的なものになってきた・・・

http://www.apple.com/jp/education/itunes-u/what-is.html

iPadとノートで授業を受ける日が来るかな。
ノートはやはり必要ですよね?

CO2削減

co2


なんでフタを閉めるとCO2が削減されるんだろう?
と思ったら、ウォームレット(便座が温かくなる)だと
確かにフタを閉めた方が熱が外に逃げにくくなるのかも。

でもそれならそう書けばいいのに・・・
(暖房効率が悪くなるからと)

ただ、その店のトイレは普通の便座だったような・・・


鶴岡八幡宮の大銀杏

お正月の参拝によく行く鶴岡八幡宮には階段の横に樹齢1000年以上の大きな銀杏があるのですが、これがなんと倒れてしまいました。

ニュースによると回復は難しいとのことで、とても残念です。

神奈川新聞のページ

Yahoo!ニュースのページ

ピタゴラ装置

私が大好きな「ピタゴラスイッチ」で放送している、「ピタゴラ装置」は世界的には『ルーブ・ゴールドバーグマシン』というらしい。

その大規模なピタゴラ装置の動画が紹介されていました。
すごいです・・・

Youtube動画はこちら



期待していいのかな?

今朝の読売新聞に「湘南台-慶応大学SFCキャンパス」間の
相鉄延伸計画の記事が載っていました。

YOMIURI ONLINEの記事

これはぜひ実現して欲しい

ピカチュリン

Yahoo!ニュースより
動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名
7月21日3時2分配信 読売新聞


 視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質を、大阪バイオサイエンス研究所チームがマウスで発見した。

 動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられた。

 網膜色素変性症などの治療につながる可能性がある。20日付の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で発表する。

 古川貴久・第4研究部長らは、マウスを使って、光を感じる網膜の視細胞ができる際に働く遺伝子を解析し、ピカチュリンを発見した。視細胞から脳へ信号を送る神経への「つなぎ目」だけに存在するという。

 ピカチュリン遺伝子を壊したマウスでは、正常なつなぎ目ができず、信号の伝達時間が約3倍かかった。速い動きに対する眼球の反応も遅くなり、動体視力にかかわっているらしい。古川部長は「イチロー選手のように動体視力に優れた一流の運動選手は、ピカチュリンの働きに違いがあるのかもしれない」と話している。
----------------------------------------------------------

さすが大阪!いいネーミングセンスですねえ・・・笑顔笑顔電球

バーガーキング

バーガーキングが復活するようです。海外で食べたこともあるし、けっこうおいしいと思っていたのに
日本から撤退してしまっていたので、復活は嬉しいです。

横浜で食べられるようになるにはもう少し時間がかかりそう・・・
でもまたすぐに撤退しないようにがんばってほしいです拍手

パソコンのGatewayもいったん日本から撤退したのに、見事復活笑顔

やっぱり失敗しても再チャレンジしようとするのは外資系の特徴でしょうね。
日本の企業は一度撤退したら、なかなか復活しないような気がします困った

Hi-HO

契約しているプロバイダーが身売り

安い料金が魅力だったのに・・・

料金体系とメールアドレスはそのままがいいなあ・・・笑顔

トイレ

新聞を見ていたら、気になる記事が・・・

楽・清潔…自宅で小用、男も3割は座って

まあ確かに掃除の関係で「同居する女性に言われた」(18・3%)
なんてのは、まだわかるけど、「座ってするのがしやすい」(47・5%)
という意見にはビックリショック

立ってした方が楽だと思うけどなあ・・・

PC-SUCCESS

PC-SUCCESSが破産申し立てというニュースを見つけました困った

何回か購入したことがある店だったので、ビックリ・・・ショック
確かに安かったよなあ・・・
プロフィール

ばーど

最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター

    記事検索
    QRコード
    QRコード
    • ライブドアブログ